新着情報
アプリで
(ことら送金サービス)
ご利用できるようになりました。

1.サービスの概要
   ことら送金サービスは、送金したいご利用者(依頼人)がBankPayアプリを利用して送金先のご利用者(受取人)の口座へ10万円以下の送金を行える小口決済サービスです。
 
2.アプリのダウンロード
   BankPayのアプリがダウンロードされます。
    ★アプリのダウンロードはこちら
 iPhoneご利用の方  Androidご利用の方
       
3.ご利用いただけるお客様
  キャッシュカード発行済みの普通預金口座をお持ちの個人のお客様。
 
4.ご利用方法
(1) BankPayアプリをダウンロード。
 (2) BankPayアプリにて、当組合の普通預金口座を登録。
 (3) BankPayアプリ内の「ことら送金残高照会」ボタンをタップする。
 (4) 口座残高を確認後、送金方法を選択後、受取人口座、送金額を入力し、内容を確認した後、「送金する」ボタンをタップする。
(5) 登録した普通預金口座から送金額が自動で引落され、送金完了。
 ※  お支払い時に、普通預金口座を登録した際に設定した「決済用パスワード(数字6〜8桁)」の入力または生体認証(顔認証、指紋認証)を行う必要があります。 
5.ご利用時間
  24時間365日
次のメンテナンス時間帯はご利用できません。
・毎日4:00〜4:10
・第2、4日曜日の前日23:48〜7:00
6.ご利用手数料
   送金手数料は無料。また、ご利用に係る手数料も発生しません。
   ※   BankPayアプリダウンロード時およびご利用時には、別途通信費が発生します。
7.ご利用限度額等
   1回あたりの限度額  :  10万円
   1日あたりの限度額  :  10万円
8.注意事項
   (1) 送金の取消はできません。送金前に送金情報(受取人口座、送金額など)をご確認ください。
 (2) 決済用パスワードは推測しにくい値を設定してください。
 (3) 総合口座のカードローン貸越を利用した送金を行う場合、残高照会では0円が表示されます。
 (4) 利用者端末を紛失した際は、ただちにヘルプデスクもしくは当組合にご連絡ください。
9.BankPay取引規定
  BankPay取引規定(容量:389KB)

      
 

1.サービスの概要

   BankPayとは、BankPay加盟店※の店舗に設置されたQRコードをBankPayアプリで読み取ることにより、お客様の預金口座から即時引き落とし、お支払いを行うQRコード決済サービスです。
  このマークがあるBankPay加盟店でご利用いただけます。
     【サービスの特徴】
 @  当組合の口座をお持ちであれば、審査なしですぐ利用可能
 A  スマートフォンのみで簡単にお支払い可能
 B  BankPayアプリのダウンロード※からご利用まですべて無料
 
Bank Payが利用できるお店はコチラから

2.アプリのダウンロード
   ★アプリのダウンロードはこちら
 iPhoneご利用の方  Androidご利用の方
       
※ QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。
3.ご利用いただけるお客様
  キャッシュカード発行済みの普通預金口座をお持ちの個人のお客様。
   ※  以下の場合は、ご利用いただけませんのでご注意ください。
  @ 法人名義の口座
  A 普通預金以外の口座(当座預金・貯蓄預金・定期預金等の口座)
  B その他所定の理由により、お取引を制限している口座

4.ご利用方法
(1) BankPayアプリをダウンロード。
 (2) BankPayアプリにて、当組合の普通預金口座を登録。
 (3) BankPayアプリにて、BankPay加盟店に設置されたQRコードを読み取る。
 (4) 登録した普通預金口座からお支払代金が自動でお引落しされ、支払い完了。
「BankPayの利用方法」のマニュアルはコチラからダウンロード可能です。
 ※  お支払い時に、普通預金口座を登録した際に設定した「決済用パスワード(数字6〜8桁)」の入力または生体認証(顔認証、指紋認証)を行う必要があります。 

5.ご利用時間
  24時間365日
次のメンテナンス時間帯はご利用できません。
・毎日4:00〜4:10
・第2、4日曜日の前日23:48〜7:00

6.ご利用手数料
   ご利用に係る手数料は発生しません。
   ※   BankPayアプリダウンロード時およびご利用時には、別途通信費が発生します。

7.ご利用限度額等
   1回あたりの限度額  :  50万円
   1日あたりの限度額  :  50万円
 BankPayご利用限度額は、デビットカードご利用限度額に含まれるため、お客様の利用状況等によっては、ご利用限度額以内の取引を行った場合でも、サービスが利用できない可能性があります。

 
8.BankPay取引規定
  BankPay取引規定(容量:389KB)

電子決済等代行業者との契約内容について
 本信用組合は、Bank Payサービスにおいて、システムを提供する電子決済等代行業者(株式会社NTTデータ)との間で、協同組合による金融事業に関する法律で第6条の5の3等で定める事項を含め、契約を締結しております。
 
○第6条の5の3等で定める契約締結内容は、以下のページをご参照ください。

・日本電子決済推進機構

https://www.jeppo.jp/bankpay/dl/eg-dendaigyou.pdf


  
 9.BankPayに係るお問い合わせ
≪操作方法や利用停止等のお問合せ先≫
日本電子決済推進機構 ヘルプデスク
 電話番号:03-3986-7960
   ≪全般的なお問い合わせ先≫   
  全東栄信用組合  事務部  
  電話番号:03-3986-0170  

  
10.注意事項
   (1) 決済用パスワードを他者に教えないでください。
 (2) 推測しやすい決済用パスワード(生年月日、電話番号等)を設定しないでください。
 (3) 決済用パスワード入力の際は、後方から見られないよう注意してください。
 (4) 利用者端末を紛失した際、ただちに日本電子決済推進機構ヘルプデスクもしくは当組合に連絡してください。