昭和26年10月 |
千代田区神田小川町に設立、初代理事長に天野定次郎就任 |
昭和27年 |
世田谷区太子堂に世田谷支店新設開店
台東区元浅草に三筋町支店新設開店
手形交換加盟(受託銀行 横浜銀行) |
昭和28年 |
2代目理事長に岡崎亮一就任 |
昭和36年 |
豊島区南長崎に東長崎支店新設開店 |
昭和38年 |
渋谷区本町に渋谷本町支店新設開店 |
昭和40年 |
3代目理事長に本多一雄就任 |
昭和41年 |
大田区中央に大森支店新設開店 |
昭和42年 |
北区上十条に十条支店新設開店
電算センター設置、IBM、PCS導入 |
昭和45年 |
足立区西新井に西新井支店新設開店 |
昭和48年 |
豊島区池袋本町に下板橋支店新設開店
千代田区神田小川町より、豊島区池袋本町に本部を移転 |
昭和49年 |
IBMシステム3導入 |
昭和53年 |
渋谷本町支店新築移転
足立区舎人に舎人支店新設開店 |
昭和56年 |
全国信用組合共同オンラインに加盟
預金科目オンライン移行 |
昭和58年 |
東長崎支店新築移転 |
昭和60年 |
預金科目第2次オンライン移行
8店舗にCDコーナー設置 |
昭和61年 |
世田谷支店新築移転
4代目理事長に宮下武雄就任
融資科目オンライン移行 |
平成元年 |
渋谷本町支店、西新井支店、舎人支店の3店舗に貸金庫設置 |
平成2年 |
IBM AS-400導入 |
平成3年 |
第3次オンライン移行
諸勘定日計オンライン移行
渉外支援ハンディ端末導入
三筋町支店にCDコーナー設置 |
平成4年 |
本店営業部新築開店、CDコーナー設置 |
平成5年 |
三筋町支店新築移転、貸金庫設置
下板橋支店に貸金庫設置 |
平成8年 |
5代目理事長に亀井利夫就任 |
平成10年 |
東長崎支店、大森支店の2店舗に貸金庫設置 |
平成11年 |
ポスト第3次オンライン移行
オンライン端末全面入替
大森支店、渋谷本町支店の2店舗に貸金庫増設 |
平成12年 |
渉外支援ハンディ端末全面入替 |
平成13年 |
6代目理事長に郡山育郎就任 |
平成16年 |
7代目理事長に発地幸徳就任 |
平成18年 |
東長崎支店に貸金庫増設
世田谷支店に貸金庫設置 |
平成19年 |
第5次オンラインシステム稼動
8代目理事長に浅沼博就任 渋谷本町支店移転
十条支店に貸金庫新設
舎人支店に貸金庫増設 |
平成20年 |
オンライン端末全面入替 |
平成23年 |
渉外支援システム全面入替 |
平成24年 |
十条支店新装開店 |
平成25年 |
9代目理事長に橋本勇就任 |
平成27年 |
第6次オンラインシステム稼働 |
平成30年 |
インターネットバンキング取扱開始
しんくみPay-easy(ペイジー)口座振替受付サービス取扱開始
渉外支援ハンディ端末全面入替 |
令和元年 |
日本銀行歳入復代理店窓口収納取扱開始 |
令和2年 |
スマホ決済サービスBankPay(バンクペイ)取扱開始
ダイレクト納付サービス取扱開始
Web口振受付サービス取扱開始 |
令和3年 |
10代目理事長に高橋正次就任
スマホ決済サービスJ-CoinPay(ジェイコインペイ)取扱開始 |
令和4年 |
PayPayの取扱開始
電子手形交換所による交換決済開始
ことら送金サービス取扱開始 |
令和5年 |
第7次オンラインシステム稼働
しんくみアプリ with CRECO取り扱い開始 |